トレンド・速報

RIZIN42の日程やタイムテーブルは?対戦カードや結果速報!

2023年5月6日(土)有明アリーナで格闘技イベント「RIZIN42」が開催されます。

1年半ぶりにRIZINの試合に戻ってくる朝倉海

元K-1王者でブレイキングダウン参戦でも話題となった安保瑠輝也

など注目選手が多数出場します。

前週の4月29日(土)にRIZIN LANDMARK5が開催され

牛久絢太郎vs朝倉未来、斎藤裕vs平本蓮など大きな話題を集めました。

その勢いのまま今回のRIZIN42もより一層注目を集めています。

U-NEXTに新規登録すると

600円分のポイントがもらえる

・U-NEXT特別割引で15%OFF

割引とポイントの併用で最安値の27%OFF!!

5,000円(税込)→3,650円(税込)最安値27%OFF!(前売り価格)

U-NEXTでRIZIN42のPPVを購入する

RIZIN42の日程やタイムテーブル

朝倉海、安保瑠輝也など注目選手が出場する

格闘技イベント「RIZIN42」

の日程やタイムテーブルについて紹介します。

RIZIN42は2023年5月6日(土)14:00頃開始されます。

【RIZIN42】

■ 日程:2023年5月6日(土)
■ 時間:14:00開始 20:00頃 終了予定
■ 会場:有明アリーナ

【タイムスケジュール】

■1試合目 14:30〜(終了)
城戸康裕 vs 木村“ケルベロス”颯太◯

■2試合目 15:00〜(終了)
ラマザン・テミロフ◯ vs 浜本“キャット”雄大

■3試合目 15:10〜(終了)
山本豚也 vs 横山武司◯

■4試合目 16:00〜(終了)
山本アーセン◯ vs 伊藤裕樹

■5試合目 16:00〜(終了)
岸本篤史 vs ビクター・コレスニック◯

■6試合目 16:10〜(終了)
佐々木憂流迦◯ vs ボイド・アレン

■7試合目 16:40〜(終了)
芦田崇宏 vs 摩嶋一整◯

■8試合目 17:00〜(終了)
ジョン・ドッドソン◯ vs 竿本樹生

■9試合目 18:10〜(終了)
三浦孝太 vs YA-MAN○

(休憩)

■10試合目 18:45〜(終了)
ブアカーオ・バンチャメーク△ vs 安保瑠輝也△

■11試合目 19:15〜(終了)
ホベルト・サトシ・ソウザ◯ vs スパイク・カーライル

■12試合目 19:45〜(予想)
井上直樹 vs フアン・アーチュレッタ○

■13試合目 20:10〜(予想)
朝倉海○ vs 元谷友貴

RIZIN42を視聴するならU-NEXTが最大27%OFFで最安値!!

U-NEXTでRIZIN42のPPVを購入する

 

注目選手

格闘技イベント「RIZIN42」注目選手を紹介します!

最高峰の格闘技イベントで、毎回名実共にトップクラスの選手が出場

今回も注目の選手が出場しています。

RIZIN42を視聴するならU-NEXTが最大27%OFFで最安値!!

U-NEXTでRIZIN42のPPVを購入する

安保瑠輝也

安保瑠輝也さんは初のRIZIN参戦ですが、対戦相手がブアカーオ選手。

ブアカーオ選手が小さい頃からの憧れのヒーローで、なんと小学生の時

タイまで手紙を持って会いに行ったことがあるほどです。

そんな憧れのヒーローと今回カードが組まれたことは運命的としか言いようがありません。

熱い気持ちを持って試合に臨む安保瑠輝也さんのプロフィールを紹介します。

 

名前:安保瑠輝也
本名:安保 瑠輝也(あんぽるきや)
生年月日:1995年10月29日
年齢:27歳(2023年1月現在)
身長:180㎝
体重:70kg
血液型:A型
出身地:兵庫県姫路市
最終学歴:相生学院高等学校中退
職業:キックボクサー、YouTuber

実弟:安保璃紅(キックボクサー)

twitter

YouTuber

安保瑠輝也さんは兵庫県姫路市出身で、1995年10月29日生まれの27歳です(2023年1月現在)。

血液型はA型、身長180cmの体重70kgです。

体重は試合の時は65kg級で出られているので減量されているんですね。

実の弟である安保璃紅さんは同じくプロの格闘家、キックボクサーです。

 

詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでみてくださいね↓↓

安保瑠輝也の学歴や経歴は?過去の戦績も調査!

 

朝倉海

名前:朝倉海
本名:朝倉海(あさくらかい)
生年月日:1993年10月31日
年齢:29歳(2023年5月現在)
身長:172㎝
体重:61kg
血液型:AB型
出身地:愛知県豊橋市
最終学歴:豊橋工業高校
職業:総合格闘家、YouTuber

実兄:朝倉未来(総合格闘家、YouTuber)

Twitter

Instagram

YouTube

朝倉海さんは、愛知県豊橋市出身の29歳(2023年5月現在)の若き才能です。

生年月日は1993年10月31日

身長172㎝、体重61kg

血液型はAB型です。

朝倉海さんは、豊橋工業高校を卒業した最終学歴を持っています。

学生時代から兄の朝倉未来さんと共に喧嘩が強く、地元では喧嘩が強い兄弟として

有名でした。

事業家、YouTuberとしても活躍しており

兄の朝倉未来さんと携わっている格闘技イベント「ブレイキングダウン」は

超人気コンテンツとなっています。

大会前はアメリカに武者修行にも行っており、実力を高めてからの

復帰戦ということで期待が高まっています。

 

元谷友貴

名前:元谷友貴
本名:元谷友貴(もとやゆうき)
生年月日:1989年9月14日
年齢:33歳(2023年5月現在)
身長:170㎝
体重:61kg
血液型:AB型
出身地:石川県加賀市
最終学歴:高校卒業(出身校は不明だが、サッカー石川県代表になっていることから星稜高校などサッカー強豪校が考えられます)
職業:総合格闘家

 

Twitter

Instagram

 

石川県加賀市出身の総合格闘家であり、1989年9月14日生まれの現在33歳です。

身長170㎝、体重61kgで、血液型はAB型です。

彼は高校でサッカー石川県代表にも選ばれたことから、おそらく星稜高校などのサッカー強豪校を卒業したと考えられます。

DEEPフライ級王者やバンタム級王者とDEEPで2階級制覇も果たしています。

キックボクシング出身でありながら、「寝技のデパート」という異名を持つほど寝技のスキルも非常に高く、打撃と寝技の両面で隙のない戦いを展開します。

プロ総合格闘技の戦績は43戦33勝9敗(1試合無効試合)であり、特にRIZINでは現在5連勝中で、勢いにのっています。

ブアカーオ・バンチャメーク

名前:ブアカーオ・バンチャメーク
本名:ブアカーオ・バンチャメーク
生年月日:1982年5月8日
年齢:40歳(2023年5月現在)
身長:174㎝
体重:70kg
血液型:不明
出身地:タイ(スリン県)
最終学歴:不明
職業:格闘家

タイのスリン県出身の格闘家であり、1982年5月8日生まれの現在40歳(2023年5月現在)です。身長174㎝、体重70kg

K-1 WORLD MAX 2004・2006の王者やS-cup 2010の王者など、数々の栄光に輝いてきました。

さらに、Kunlun Fightのムエタイ世界ミドル級王者やWBCムエタイ世界スーパーミドル級王者といったタイトルも持っています。

その実績は非常に輝かしいものであり、彼の才能と努力を物語っています。

ムエタイを基盤としたスタイルを持ち、特に膝蹴りなどのキック技術は破壊力抜群です。

K-1への参戦をきっかけにボクシングの技術も磨き、幅広い戦術を駆使します。

キックボクシングの戦績は驚異的で

275戦中239勝24敗12引き分け(2023年5月現在)

試合数の多さだけでなく、勝利数の多さにも圧倒されます。

まさにレジェンドと呼ぶにふさわしい存在であり、40歳になってもなお衰えを知らない強さを見せています。

今回のRIZIN42では、自身に憧れてきたという安保瑠輝也との対戦が注目されています。

ブアカーオのキック技術と安保の若き闘志がぶつかり合う戦いは、格闘技ファンにとって見逃せない一戦となるでしょう。彼の迫力溢れる戦いに、期待と興奮が高まります。

 

対戦カードや見どころ

1試合目 城戸康裕 vs 木村“ケルベロス”颯太

15:00〜(終了)キックボクシングルール:3分 3R(69.0kg)

城戸康裕さんは、元WBKF世界スーパーウェルター級王者であり、またKrushの-70kg王者という実績を持血、K-1でも活躍する格闘家です。初めてのRIZIN参戦となる彼の試合は、どのような闘いを見せてくれるのか非常に楽しみです。

一方、木村“ケルベロス”颯太さんは、地獄の番犬という異名を持ち、第3代DEEP☆KICK-65kg王者という実績を持ち、RISEでも素晴らしい活躍を見せる格闘家です。

この二人の試合が楽しみなのは言うまでもなく、城戸康裕さんと木村“ケルベロス”颯太さんの熱い戦いが繰り広げられること間違いありません。

どちらが勝利を手にするのか、注目が集まっており、二人の試合がRIZINの舞台でどのような展開を見せるのか、ますます期待が高まります。

 

2試合目 ラマザン・テミロフ vs 浜本“キャット”雄大

15:00〜(終了)MMAルール:5分3R(57.0kg)

ラマザン・テミロフは、エメリヤーエンコ・ヒョードルとの試合を見て、18歳の時にMMAを始めました。

ロシアで行われたEMPEROR FIGHTING CHAMPIONSHIP 10でのプロデビューでTKO勝利しています。

ヒョードルのような強力な打撃が彼の特徴で、現在の戦績は15勝2敗と大きく勝ち越しています(2023年3月時点)。

今回、RIZINで初めて試合に参戦します。

浜本“キャット”雄大は、少年時代にプロレスをしていましたが、大学時代にキックボクシングを始めました。

WPMF日本スーパーバンタム級王者およびILFJ認定ラウェイ王者の実績を持っています。

両者がRIZINでの初勝利を目指して試合に臨みます。

3試合目 山本豚也 vs 横山武司

15:40〜(終了)MMAルール:5分3R(66.0kg)

山本豚也さんは全日本アマチュア修斗選手権で優勝し、GRACHANでライト級とフェザー級のチャンピオンという実績を持っています。

ハートが強く、激しく打ち合うスタイルで知られています。

横山武司さんは第2代Fighting NEXUSフェザー級王座、全日本選手権でアダルト黒帯フェザー級で優勝という実績を持っています。伝統派空手、柔道、ブラジリアン柔術のバックボーンを持っています。

この二人の試合は非常に楽しみです。彼らの実績とスタイルから予想されるのは、激しい打撃戦とテクニカルなグラップリングの組み合わせです。山本豚也のパワフルな打撃と横山武司の多様な武道技術が交錯する様子は、まさに熱い戦いが展開されることでしょう。

4試合目 山本アーセン vs 伊藤裕樹

16:00〜(終了)MMAルール:5分3R(57.0kg)

5試合目 岸本篤史 vs ビクター・コレスニック

16:20〜(終了)MMAルール:5分3R(71.0kg)

 

6試合目 佐々木憂流迦 vs ボイド・アレン

16:40〜(終了)MMAルール:5分3R(66.0kg)

7試合目 芦田崇宏 vs 摩嶋一整

17:00〜(終了)MMAルール:5分3R(66.0kg)

 

8試合目 ジョン・ドッドソン vs 竿本樹生

17:20〜(終了)MMAルール:5分3R(57.0kg)

 

9試合目 三浦孝太 vs YA-MAN

18:10〜(終了)MMA特別ルール:5分2R(66.0kg)

三浦孝太選手は、プロサッカー選手の三浦知良さんを父に持ちます。

2021年12月31日のRIZIN.33でプロデビューし、YUSHI選手との対戦で1RサッカーボールキックでのTKO勝利を飾り、この試合のインパクトは広く知られています。

RIZINではデビューから2連勝を果たしており、その勢いのまま勝利を収めるのか、三浦孝太選手の才能と成長に期待が寄せられています。

YA-MAN選手は第17回J-NETWORKアマチュア全日本選手権大会でライト級優勝し、2018年のRISING ROOKIES CUPではフェザー級準優勝という実績を持っており、気持ちを全面に出したファイトスタイルは注目を集めています。

また、朝倉未来選手とのコラボなどYouTubeでも人気を博しています。

YA-MAN選手はこれまでキックボクシングで活躍してきましたが、今回は初めてMMA(総合格闘技)に挑戦します。彼がどのような戦いを見せるのか、期待が高まります。

三浦孝太選手とYA-MAN選手の試合がどのような結末を迎えるのか、非常に楽しみです。彼らの才能と情熱が交錯する瞬間に、多くのファンが注目しています。

10試合目 ブアカーオ・バンチャメーク vs 安保瑠輝也

18:30〜(終了)キックボクシングルール:3分 3R(70.0kg)

 

11試合目 ホベルト・サトシ・ソウザ vs スパイク・カーライル

18:50〜(終了)MMAルール:5分3R(71.0kg)

 

12試合目 井上直樹 vs フアン・アーチュレッタ

19:10〜(予想)MMAルール:5分3R(61.0kg)

もうひとつのメインマッチ、井上直樹対フアン・アーチュレッタ戦は、大いに注目を集めています。

井上直樹選手は、日本人としては最年少の19歳でUFCと契約した経歴を持っています。

井上選手は、RIZIN 33のバンダム級グランプリ準決勝で敗れ、バンダム級王者の座を逃しました。

彼にとっては、RIZIN 42の今回の試合の勝者が7月に予定されているバンダム級王座決定戦に挑むための第一歩となる、悲願のバンダム級王座への挑戦です。

一方、フアン・アーチュレッタ選手は、海外の格闘技団体ベラトールでバンダム級王者となる実績と実力を持っています。

対戦カード発表の記者会見では、アーチュレッタ選手は今回の試合に勝ち、7月に朝倉との対戦が実現することを楽しみにしているとコメントし、自信を見せました。彼はチャンピオンになり、RIZINの顔として活躍することを目指しています。

両者にとっては負けられない戦いが待っています。井上直樹対フアン・アーチュレッタの激闘が楽しみです。

 

13試合目 朝倉海 vs 元谷友貴

19:30〜(予想)MMAルール:5分 3R(61.0kg)

RIZIN 42のメインマッチの一つ、朝倉海選手と元谷友貴選手の対戦が最も注目を集めています。

朝倉海選手にとっては約1年半ぶりの復帰戦となります。

対戦カード発表会見では、もう体調に問題はなく、支えてくれた人達へ恩返しできるような最高な試合をするとコメントしています。

この戦いは、朝倉海選手にとって真価が問われる、絶対に負けられない試合です。

元谷選手は2021年のライジン33以来、ライジンでの連勝記録を5に伸ばしています。

「やっといい相手と戦える」と述べ、朝倉海選手との対戦を非常に楽しみにしている様子です。

この試合の勝者は、7月に予定されているRIZINバンダム級第6代王者決定戦への出場権を手に入れます。両者ともに絶対に勝ちたいという思いで臨みます。

朝倉海選手と元谷友貴選手の対戦は、ファンが熱望している見所満載の一戦です。

結果速報!

 

■1試合目 15:00〜(終了)
城戸康裕✕ vs 木村“ケルベロス”颯太◯

■2試合目 15:00〜(終了)
ラマザン・テミロフ◯ vs 浜本“キャット”雄大✕

■3試合目 15:10〜(終了)
山本豚也✕ vs 横山武司◯

■4試合目 16:00〜(終了)
山本アーセン◯ vs 伊藤裕樹✕

■5試合目 16:20〜(終了)
岸本篤史✕ vs ビクター・コレスニック◯

■6試合目 16:40〜(終了)
佐々木憂流迦◯ vs ボイド・アレン✕

■7試合目 17:00〜(終了)
芦田崇宏✕ vs 摩嶋一整◯

■8試合目 17:20〜(終了)
ジョン・ドッドソン◯ vs 竿本樹生✕

 

(休憩)

 

■9試合目 18:10〜(終了)
三浦孝太✕ vs YA-MAN◯

■10試合目 18:30〜(終了)
ブアカーオ・バンチャメオーク△ vs 安保瑠輝也△

■11試合目 18:50〜(終了)
ホベルト・サトシ・ソウザ◯ vs スパイク・カーライル✕

■12試合目 19:17〜(終了)
✖️井上直樹 vs フアン・アーチュレッタ○

■13試合目 19:30〜(終了)
朝倉海○ vs 元谷友貴✖️

 

まとめ

【RIZIN42】

■ 日程:2023年5月6日(土)
■ 時間:14:00開始 20:00頃 終了予定
■ 会場:有明アリーナ

■1試合目 15:00〜(終了)
城戸康裕✕ vs 木村“ケルベロス”颯太◯
■2試合目 15:00〜(終了)
ラマザン・テミロフ◯ vs 浜本“キャット”雄大✕
■3試合目 15:10〜(終了)
山本豚也✕ vs 横山武司◯
■4試合目 16:00〜(終了)
山本アーセン◯ vs 伊藤裕樹✕
■5試合目 16:20〜(終了)
岸本篤史✕ vs ビクター・コレスニック◯
■6試合目 16:40〜(終了)
佐々木憂流迦◯ vs ボイド・アレン✕
■7試合目 17:00〜(終了)
芦田崇宏✕ vs 摩嶋一整◯
■8試合目 17:20〜(終了)
ジョン・ドッドソン◯ vs 竿本樹生✕

(休憩)

■9試合目 18:10〜(終了)
三浦孝太✕ vs YA-MAN◯
■10試合目 18:30〜(終了)
ブアカーオ・バンチャメオーク△ vs 安保瑠輝也△
■11試合目 18:50〜(終了)
ホベルト・サトシ・ソウザ◯ vs スパイク・カーライル✕
■12試合目 19:17〜(終了)
✖️井上直樹 vs フアン・アーチュレッタ○
■13試合目 19:30〜(終了)
朝倉海○ vs 元谷友貴✖️

 

U-NEXTに新規登録すると

600円分のポイントがもらえる

・U-NEXT特別割引で15%OFF

割引とポイントの併用で最安値の27%OFF!!

5,000円(税込)→3,650円(税込)最安値27%OFF!(前売り価格)

 

U-NEXTでRIZIN42のPPVを購入する