※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

BreakingDown

ブレイキングダウン10のオーディション出場者一覧や内容まとめ

ブレイキングダウン10は2023年11月23日(木・祝)にさいたまスーパーアリーナにて開催されます。

本大会の前に行われるオーディションが毎回大きな話題となるため、気になっている方も多いのではないでしょうか?

この記事ではブレイキングダウン10のオーディション出場者や内容についてまとめています。

プレミアム会員登録で
\期間限定1,500円キャッシュバック!/

ABEMAプレミアムでブレイキングダウン10を視聴する
見逃し配信あり!

プレミアム会員になりチケット購入で実質1,800円(最安値!!

 

BREAKINGDOWNLIVE で視聴する

アプリ会員は20%OFF!

 

《関連記事》

ブレイキングダウン10の日程や結果速報!注目選手・試合順・タイムテーブルも!

ブレイキングダウン10のPPVチケット購入方法や値段は?見逃し配信についても!

ブレイキングダウン10のラウンドガール・コメンテーターなどまとめ!

Contents

ブレイキングダウン10のオーディション出場者一覧や内容まとめ

ブレイキングダウン10でもオーディション動画は分割して公開されていくので、公開され次第更新していきます。

動画公開日
オーディション動画vol.1 2023年11月3日(金)
オーディション動画vol.2 2023年11月5日(日)
オーディション動画vol.3 2023年11月7日(火)
オーディション動画vol.4 2023年11月9日(木)
オーディション動画vol.5 2023年11月11日(土)

 

オーディション動画vol.1の出場者と内容

CEO 朝倉未来
COO 溝口勇児
特別審査員 瓜田純士

11月3日(金)に待望の動画vol.1が公開され、運営審査員席は前回に引き続きのメンバーでした。

冒頭で朝倉未来さんから「10回記念ということで、色んな企画を準備してますのでみなさんお楽しみに」とコメントがあり、俄然期待感が高まりました。

vol.1は前回と同じく喧嘩自慢地区対抗戦から始まりました、10での優勝チームは9優勝の大阪チームと11で戦います。

足立から入場し、次の姫路が入場したところでもう乱戦となる荒れた展開となりました。

ブレイキングダウン10喧嘩自慢の参戦地域
東京都足立
兵庫県姫路
愛知県豊橋
埼玉県大宮

各地域の選手や監督、予選の様子に興味のある方は関連記事もチェック↓

【ブレイキングダウン10】喧嘩自慢地区対抗戦の出場者まとめや試合結果速報!

【ブレイキングダウン10喧嘩自慢】愛知県豊橋の出場選手まとめ!代表選手や監督は誰?

【ブレイキングダウン10喧嘩自慢】兵庫県姫路の出場選手まとめ!代表選手や監督は誰?

【ブレイキングダウン10喧嘩自慢】東京都足立編の出場選手まとめ!代表選手や監督は誰?

【ブレイキングダウン10喧嘩自慢】埼玉県大宮編の出場選手まとめ!代表選手や監督は誰?

乱闘の中で足立の井原さんが大宮に後ろからやられたと一際荒れており、足立と大宮が因縁として対戦決定。残りの姫路と豊橋が対戦となりました。

井原さんは安保瑠輝也さんにも「お前に言われる筋合いねぇんだよ」と一歩もビッグネームにもひかない気の強さが印象的でした。

【東京・足立】

監督 秀虎
監督 樋口武大
バンタム級 武田和樹
フェザー級 井原良太郎
ライト級 ノーマン
ミドル級 Kazuho
無差別級 大久保竜二

 

【兵庫・姫路】

監督 安保瑠輝也
監督 ヒロヤ
バンタム級 森安誉
フェザー級 高橋龍右
ライト級 玉岡拓摩
ミドル級 池田裕太
無差別級 後藤康彦

 

【愛知・豊橋】

監督 宮島翔
監督 西谷大成
バンタム級 柴田龍輝
フェザー級 林拓未
ライト級 土橋ヴィニシウス
ミドル級 SANTE
無差別級 河上ブルーノ

 

【埼玉・大宮】

監督 YA-MAN
監督 冨澤大智
バンタム級 桒田京佑
フェザー級 メカ君
ライト級 金森雄大
ミドル級 金城
無差別級 ホール・大雅・レオン

 

⚫️東京・足立 vs 埼玉・大宮 win

バンタム級 武田和樹(足立) vs 桒田京佑(大宮)win
フェザー級 win 井原良太郎(足立) vs メカ君(大宮)
ライト級 ノーマン(足立) vs 金森雄大(大宮)win
ミドル級 win Kazuho(足立) vs 金城(大宮)
無差別級 大久保竜二(足立) vs ホール・大雅・レオン(大宮)win

 

オーディション動画vol.2の出場者と内容

冒頭の喧嘩自慢でまさかの事件が発生!

愛知豊橋の代表選手の中に石川県出身なのに豊橋と名乗って出た人がおり、もちろん出場停止になりました。

その穴を埋めねばならず監督として参加していた宮島翔さんが出場することとなりました。

ミドル級なので出身を偽っていたのはSANTE選手と考えられます。

宮島さんは10kg以上も自分より大きな相手と戦うことになりました。

 

喧嘩自慢地区対抗戦・準決勝

⚫️win 愛知・豊橋 vs 兵庫・姫路

バンタム級 柴田龍輝(豊橋) vs 森保誉(姫路)win
フェザー級 win 林拓未(豊橋) vs 高橋龍右(姫路)
ライト級 win 土橋ヴィニシウス(豊橋) vs 玉岡拓摩(姫路)win
ミドル級 宮島翔(豊橋) vs 池田裕太(姫路)win
無差別級 win河上ブルーノ(豊橋) vs 後藤康彦(姫路)win

宮島さんは善戦するも敗戦、しかし朝倉未来さんの地元の意地もあったのか豊橋が勝利。

決勝は豊橋vs大宮のカードになりました。

 

瓜田純士vs萩原裕介

喧嘩自慢の試合後、瓜田純士さんが萩原裕介さんをリングに呼び前回のケジメをつけようと対戦を申し込みました。

ブレイキングダウン9喧嘩自慢で大阪監督だった瓜田純士さんと北関東監督だった萩原裕介さんはオーディション時に衝突、因縁が生まれました。

実力では格上の萩原さんにストーリーにきっちりオチをつけようと挑んだ瓜田純士さんとそれをわかって受けた萩原裕介さんの大人の戦いが楽しみです。

(関連記事)

萩原裕介って何者?過去の戦績や学歴・経歴も調査! 

瓜田純士の生年月日や体重・血液型は?嫁との馴れ初めや学歴も調査!

【ブレイキングダウン9喧嘩自慢】北関東編の出場選手まとめ!代表やアンバサダーは誰?

【ブレイキングダウン9喧嘩自慢】大阪編の出場選手まとめ!代表やアンバサダーは誰?

 

【Agroup(格闘技経験者/ミドル級)】

ブレイキングダウン7でドタキャンをしたSATORUさんの謝罪があり、流石の存在感を出していました。サップ西成さんとの衝突にシェンロンさんなどサップさんをしたう仲間が集まり乱闘になり収拾がつかなくなりました。サップさんは指が折れてるとの声もありましたが怪我の状態が心配です。

SATORU ブレイキングダウンの人気選手だったが7で何者かに襲撃されたと動画をあげドタキャン。その謝罪を受け入れ今回オーディションに参加。
サップ西成(地下格闘技会のレジェンド)

 

(本戦決定)

SATORU vs サップ西成

SATORUって何者?過去の戦績や学歴・経歴も調査!

オーディション動画vol.3の出場者と内容

【Agroup(格闘技経験者/ミドル級)】

アンディ南野 浪花の暴れ馬
奥野卓志 ごぼうの党・党首
松井健 北九州最恐の男

 

(本戦決定)

・奥野卓志 vs バン仲村

バン仲村さんは引退をかけて、奥野卓志さんは1,000万円をかけて戦います。

 

【Bgroup(プロ格闘家)】プロ対抗戦

杉本祥 元PRINCE REVORUTION 58kg王者
SAIGO RISE参戦中

日本拳法・選手権大会優勝

才賀紀左衛門 浪花の武人

プロキック24戦16勝

蛇鬼将矢 スネーク・オン・オーガ

RISE参戦中

元NKBウェルター級王者

大威

(見学に来ていたが乱入)

JAPAN CUP 2023 優勝

(スパーリング)

win 大威 vs ほっそん

 

(本戦決定)

・才賀紀左衛門 vs 細川一颯

・蛇鬼将矢 vs 川島悠汰

川島悠汰の学歴・経歴や職業・過去の戦績は?年齢・身長などwiki風プロフィール!

・杉本祥 vs 外枦保尋斗

外枦保尋斗って何者?壮絶な生い立ちや経歴!身長・体重などを調査!

・SAIGO vs 山本隆寛

山本隆寛の学歴(中学)や戦績は?体重・身長なども調査!

・大威 vs YURA

YURAって何者?学歴や経歴・彼女がいるかについても!

 

【Cgroup(フェザー級/格闘技経験者)】

リトルモンスター ナチュラルボーンストリートファイター
Yoshiki 啓之輔をワンパンした男

 

(本戦決定)

・リトルモンスター vs 森

森(ブレイキングダウン)って何者?本名などプロフィールは?学歴や経歴も調査!

 

オーディション動画vol.4の出場者と内容

 

【Dgroup(バンタム級/格闘技未経験者)】 

せーや 朝倉未来の先輩

ファールカップニキ

酒井練太 LARGEHIGHの悪友

(仮・本戦決定)

・せーや vs レオ

せーやのファールカップが入るサイズが間に合えば決定。

 

【Egroup】世代交代対決

これからのブレイキングダウンを背負っていくであろう合宿企画の注目選手4人とアウトサイダー出身選手4人が引退をかけて対戦。

 

【THE OUTSODER】

啓之輔 キング・オブ・アウトサイダー
関谷勇次郎 寡黙のダークホース
黒石高大 濱の狂犬
高垣勇二 ハマの勇二

啓之輔の戦績や学歴は?経営しているジム(場所)も調査!

黒石高大の学歴・経歴や過去の戦績は?結婚して嫁はいるかなどプロフィールも調査!

高垣勇二の嫁(妻)や子供は?経歴や戦績も紹介!

 

【ブレイキングダウン合宿企画選手】

ダイスケ ターゲット→啓之輔
安藤叶華 ターゲット→黒石高大
サカキ ターゲット→関谷勇次郎
須藤大輝 ターゲット→高垣勇二

 

(本戦決定)

・ダイスケ vs 啓之輔

・安藤叶華 vs 黒石高大

・サカキ vs 関谷勇次郎

・須藤大輝 vs 高垣勇二

 

【Fgroup(バンタム級/経験者)】

村田将一 喧嘩最強のオヤジ
佐原彗哉 横浜喧嘩自慢バンタム級代表
そらまる 安保瑠輝也に弟子入りしたホスト
佑ノ介 高萩の最強オヤジ

(スパーリング)

win 佐原彗哉 vs そらまる

シェンロンをかけて対戦

win 村田将一 vs 佑ノ介

レオをかけて対戦

 

(本戦決定)

・せーや vs レオ

オーディション後に別室で喧嘩が勃発。本戦決定。

レオ(ブレイキングダウン)は何者?プロフィールや経歴学歴も調査!

 

オーディション動画vol.5の出場者と内容

【Ggroup(ライト級/格闘技未経験者)】

トニー 福岡の喧嘩自慢

入場すぐバン仲村さんに掴み掛かる。

BD9で九州喧嘩自慢予選に呼ばれたが、聞いていた時間より早く予選が始めたため間に合わなかったことが理由で恨みを持っている。

石原孝之 静岡焼津市議会議員(二期)

昔ヤンチャしていた。

カンジ クリエイター集団CHIMERAZのボスの付き人

 

(本戦決定)

・トニー vs 井上力斗

・カンジ vs 樋口武大

樋口武大って何者?過去の戦績や学歴・経歴も調査!

 

10人ニキ vs 溝口勇児

収録時間を3時間以上押して深夜になったオーディションの休憩中。

溝口さんが戻ってくると自分の席に10人ニキが座っており、強引な形で溝口さんのオーディションが開始されました。

もみあいましたが溝口さんの圧勝。

溝口さんは抵抗しましたが朝倉未来さんにも押し切られる形で本戦決定しました。

本戦の11月23日は溝口さんの誕生日、溝口さんの初の著書出版、ブレイキングダウンも10回記念大会とメモリアルな1日となります。

(本戦決定)

・10人ニキ vs 溝口勇児

10人ニキの生年月日や血液型は?経歴や学歴(中学・高校)彼女がいるかも調査!

溝口勇児の生年月日・身長・年齢は?学歴も調査!

 

【Hgroup(バンタム級王者決定戦)】

ブレイキングダウン軽量級のチャンピオンベルトが作られ、BD10でトーナメント1回戦が行われます。

ひな壇に座った4人はこれまでの実績を考慮され選ばれ参戦が確定。

(ひな壇)
西島恭平
虎之介
ダンチメン・あつき
冨澤大智

8人トーナメントのため、残りの4人をオーディションで14人の中から選ばれました。

選考方法は14人を4・4・4・2で分けて勝ち残った4人が本戦トーナメント参加。

としぞう オーディション前日に行われたブレイキングダウン9.5で西島恭平に敗戦。
井原良太郎 喧嘩自慢足立代表。試合内容を評価され特別推薦で参加。

この2人は体力を考慮され2人枠になり1勝すればトーナメント参戦決定になりました。

(本戦決定)

(本戦決定)

【GroupA】
山川そうき(本戦決定)
菊池晃平
西村大輝
末吉克之

 

【GroupB】
かずきんぐ(本戦決定)
大橋誠
藤田寿大
久永志剛

 

【GroupC】
MASAMUNE
タカシ・クラウール
渡邊秀海
秋元優也(本戦決定)

 

【GroupD】
としぞう
井原良太郎(本戦決定)

【GroupA試合結果】

win山川そうき vs 菊池晃平

win末吉克之 vs 西村大輝

win山川そうき vs 末吉克之

【GroupB試合結果】

winかずきんぐ vs 大橋誠

・久永志剛 vs 藤田寿大win

winかずきんぐ vs 藤田寿大

【GroupC試合結果】

winMASAMUNE vs タカシ・クラウール

・渡邊秀海 vs 秋元優也win

・MASAMUNE vs 秋元優也win

【GroupD試合結果】

・としぞう vs 井原良太郎win

 

各グループ代表者が出揃い本戦トーナメントはくじ引きで決められました。

【本戦トーナメント1回戦カード】
冨澤大智 vs 虎之介
西島恭平 vs ダンチメン・あつき
秋元優也 vs 山川そうき
井原良太郎 vs かずきんぐ

 

 

 

情報が分かり次第更新します。それまで前回大会をご覧ください。

 

 

ブレイキングダウン9のオーディション出場者まとめと内容

回を重ねるごとに新たな企画や新しいスターが生まれ、視聴者を引き込むブレイキングダウンのオーディション。

ブレイキングダウン9も動画が公開されるや大きな注目を集めています。

オーディション動画は分割して公開されていくので、各回ごとに出場選手やスパーリング対戦結果などを紹介していきます。

オーディション動画vol.1(喧嘩最強決定戦・準決勝)の出場者と内容

8月6日(日)に待望のオーディション動画vol.1が公開されました。

vol.1は地域対抗の喧嘩最強決定戦の準決勝が行われ決勝のカードを決める内容でした。

入場から大乱闘(主に大阪と横浜)となり、チームの管理が出来てないとアンバサダー同士の争いにも発展しました。

 

【横浜vs大阪win

大阪が決勝に進出し、本戦に出場が決定しました。

バンタム級 佐原慧哉(横浜)
vs
シェンロン(大阪)win
フェザー級 新垣楓(横浜)
vs
リキ(大阪)win
ライト級 松井カンニャ(横浜)win
vs
ダイスケ(大阪)
ミドル級 吉田陸斗(横浜)
vs
シモミシュラン(大阪)win
無差別級 winアンドレ(横浜)
vs
爆音那智(大阪)

 

win北関東vs九州】

北関東が決勝に進出し、本戦に出場が決定しました。

バンタム級 尾田優也(北関東)win
vs
光成っちゃけど(九州)
フェザー級 大澤空(北関東)
vs
佑大(九州)win
ライト級 細川一颯(北関東)win
vs
山下大希(九州)
ミドル級 小林健太(北関東)
vs
片山秀義(九州)win
無差別級 win仲野南斗(北関東)
vs
一輝(九州)

 

各チームの出場選手やアンバサダーのより詳しいことは以下の記事もご覧ください。↓

【ブレイキングダウン9喧嘩自慢】北関東編の出場選手まとめ!代表やアンバサダーは誰?

【ブレイキングダウン9喧嘩自慢】横浜編の出場選手まとめ!代表やアンバサダーは誰?

【ブレイキングダウン9喧嘩自慢】大阪編の出場選手まとめ!代表やアンバサダーは誰?

【ブレイキングダウン9喧嘩自慢】九州編の出場選手まとめ!代表やアンバサダーは誰?

 

オーディション動画vol.2の出場者と内容

8月8日にブレイキングダウン9オーディション動画の第2弾が公開されました。

今回2000人以上の応募者の中から選ばれた170人がオーディションに参加。

ひな壇は入替制となっています。

さらに瓜田純士さんが初めて審査員として審査員席に座っています。

・2000人以上から選ばれた170人が参加

・ひな壇は階級ごとに入れ替えていく

・瓜田純士が審査員として参加

 

 

【運営側】

CEO 朝倉未来
COO 溝口勇ニ
審査員 瓜田純士

 

【ひな壇】

川島悠汰 ノッコン寺田
キム・ジェフン パク・ヒョングン
舞杞維沙耶 秀虎
YURA 10人ニキ
ほっそん 虎之介
松井健 西谷大成
にっけん君 ダンチメンあつき

 

【Agroup(格闘技経験者/ミドル級)】

星野大介
(総合格闘技歴20年)
溝口COOが「彼を知っているけど、めちゃくちゃ強いですよ」と発言。
八木浩和
(地下格闘技10戦8勝)
中岸風太
(元WBCインターナショナルチャンピオン)
ボクシングの元チャンピオン。
にっけん君が興味を示した。
(本戦決定?)

(スパーリング)

・星野大介vs中岸風太win

 

【Bgroup(格闘技未経験者/ミドル級)】

奥野卓志
(ごぼうの党・代表)
開始すぐに「おいブタ」と所沢のタイソンにくってかかる。
所沢のタイソン
(喧嘩3000戦無敗)
奥野卓志とはブレイキングダウン8本戦会場で乱闘騒ぎを起こした因縁がある。
瓜田純士の舎弟だったが、今は絶縁状態にある。

(本戦決定カード)

・奥野卓志vs所沢のタイソン

 

【Cgroup(格闘技経験者/ヘビー級)】

サップ西成
(地下格闘技のレジェンド)
大阪で瓜田純士と喧嘩で出会っている。
大阪のレジェンド。ひな壇の松井健と本戦決定。

(本戦決定カード)

・松井健vsサップ西成

 

【Dgroup(格闘技経験者/バンタム級)】

ブレイキングオタクリョウ(BREAKINGDOWN最強切り抜き職人) ブレイキングダウンのYouTube切り抜き動画で圧倒的な再生数を誇る宇宙一ブレイキングダウンを愛する男がまさかの参戦。
そうきたそ(山川そうき)を愛しておりようやく会えたと感無量、チューをした。
ひな壇の山川そうきと本戦決定でエンタメ枠ではなく格闘技3年経験という実力者。
クレイジーキング様
(無敵のパンクロッカー)
エレキギターをかついでひな壇を煽り、ぬりぼうにからむ。
TAWASHI
(不屈の5浪フリーター)
学ランを着て登場した35歳。31歳から東大目指して5回落ち、BD9が東大合格への近道だと参加。
巨大なおにぎりを食べるパフォーマンスを見せ、瓜田純士に「お前ちょっと面白えな」と言われる。

(本戦決定カード)

・山川そうきvsブレイキングダウンオタクリョウ

 

【Egroup(格闘技経験者/ライト級)】

七原嘉輝
(自称・ナニワの伝説格闘家)
BD8でひな壇争奪戦で勝利し、ひな壇に座っていた。
ひな壇の外枦保尋斗と戦いたいと主張。
外枦保尋斗への挑戦権をかけてハイメとスパーリング。
タツ
(THE OUTSIDER 3戦3勝)
ケンカバトルロワイヤル4で2戦2KO勝利。
生まれと育ちは横浜でチョンツーウェイと小学校からの幼馴染。
小川健晴
(元第5代Bigbangウェルター級王者)
現役の王者であったがベルトを持っていたらブレイキングダウンに出れないと言われたのでベルトを返上して参加。
ハイメ
(BREAKINGDOWN3戦0勝)
これまでブレイキングダウンで勝利がなく辞めようと思ったこともあるが、応援してくれている家族や友人のためにも復活したい、塩試合はしないと決意を語った。
外枦保尋斗への挑戦権をかけて七原嘉輝とスパーリング。

(スパーリング)

・七原嘉輝vsハイメwin

winタツvs小川健晴

(本戦決定カード)

・外枦保尋斗vsハイメ

 

オーディション動画vol.3の出場者と内容

【ひな壇】

※動画vol3で確認できた新たに登場した選手(入替制のため)

ポーランドの刺客 西島恭平
ひかぴー ぬりぼう

 

【Fgroup(格闘技未経験者/バンタム級)】

レオ
(少年院上がりの親父狩り)
18歳。ひな壇の西島恭平と本戦決定。
マスクド⭐︎ジョージ
(ビンタ大会準優勝)
啓之輔のジムで開催された日本初ビンタ大会SLAP FIGHT CLUBで格闘家が参加する中準優勝。

(スパーリング)

winレオvsマスクド⭐︎ジョージ

(本戦決定カード)

・レオvs西島恭平

 

【Ggroup(格闘技未経験者/高校生)】

孝太郎
(奇跡の高校生)
高校2年。
菅原淳寛
(自称偏差値80の喧嘩無敗)
韓国に住んでいた頃母親を亡くした。受験勉強で天下を取った、喧嘩でも天下を取りたい。
このグループが終わったあと、唯一残るよう指示され次のグループに参加。

 

【Fgroup(格闘技経験者/高校生)】

菅原淳寛
(自称偏差値80の喧嘩無敗)
Ggroupから引き続き参加。
齋藤楼貴に絡み本戦決定。
齋藤楼貴
(最強の港区男子高校生)
筋肉隆々。
絡んできた菅原淳寛と本戦決定。
林聖七
(横浜のフーリガン)
入場時に瓜田純士に絡む。
山下源太と本戦決定!
山下源太
(空手世界大会3回優勝)
全国は10回以上とっている。
押忍が口癖。
林聖七と本戦決定!

(本戦決定カード)

・菅原淳寛vs齋藤楼貴

・林聖七vs山下源太

 

【Igroup/ウェルター級)】

やまかわしょうた
(暴走族の元特攻隊長)
朝倉未来のYouTubeでもお馴染み。やってみたい相手として10人ニキをあげる。
10人ニキとの対戦をかけて土屋悠太とスパーリング
土屋悠太
(喧嘩無敗の全日本空手チャンピオン)
前回超10人ニキとやる流れだったと名乗り出てやまかわしょうたとスパーリング。
城田純
(城田優の兄)
演技歌手活動をしてきて、格闘技が好き。格闘技デビューはブレイキングダウンで飾りたいと応募。
幼少期に空手5年、今キックボクシング5年。
前回タレント清水を倒したぬりぼうに興味を示し、ラップを披露。

(スパーリング)

winやまかわしょうたvs土屋悠太

(本戦決定カード)

・超10人ニキvsやまかわしょうた

・ぬりぼうvs 城田純

 

【Jgroup/格闘技経験者・ウェルター級)】

高江達二
(元K-1WORLDMAX準優勝)
もう一発花を咲かせたいと参加。
丸田喬仁
(Mr.BD川島選手を5秒でKO)
ブレイキングダウン黎明期から参加する。
前回もプロとスパーリングで今回も元K-1王者と実力はありながら毎回過酷なオーディションが続く。

(スパーリング)

・win高江達二vs丸田喬仁

 

情報が発表され次第更新していきます。

 

ひな壇の中で最も標的にされた3人(新企画)樋口武大

樋口武大
こめお
冨澤大智

ブレイキングダウン9のオーディション応募総数2000通の中で最も標的にされたひな壇の3人。

標的にされた3人は応募者のインタビューを別室で見ており、気になる相手を呼び出しタイマン。

その中で本戦の対戦者を決定するという新しい企画です。

 

【標的樋口の応募者】

サカキマキオ
(無職鑑別所3回)
サングラス外すと目が優しかった。
失格(理由:絶対良い奴)
ビリケン
(無職野球4年)
「よく運営通しましたね」と言われるほどなしの応募者だが、その態度に樋口が説教呼び出し。
失格(理由:修行不足)

(自称ニート)
森は源氏名、フリーター。応募動機は最近刺激がなくつまらないから。
こいつ面白いなと呼び出し決定。
樋口と乱闘になるも「雑魚」と呼び続ける余裕を見せる。樋口武大と本戦決定!

(本戦決定カード)

・樋口武大vs森

 

オーディション動画vol.4の出場者と内容

【ひな壇】※動画vol4で新たに登場した選手(入替制のため)

咲人 関谷勇次郎

 

【Kgroup/格闘技経験者・バンタム級】

フクタロス ケンカバトルロワイアル4戦4勝。過去山川そうきに勝利した。ひな壇虎之介と乱闘。
本戦決定なるか?

 

【Lgroup/格闘技経験者・フェザー級】

天野敬紀
(傾奇者)
出身大阪。
チョンツーウェイの兄貴分。
岡田竜也
(無職最強ボディビルダー)
海パン一丁姿で参加、天野敬紀に絡まれる。使えない筋肉と言われることが多く、使えるところを見せたいと参加。
福井悠太
(自称・徳島最強の喧嘩師)
虎之介のチームのレイジに勝利した実績を持ち、虎之介を指名。
虎之介と本戦仮決定していたフクタロスと本戦をかけてスパーをするが敗戦。
し〜たろす
(鹿児島県キックボクシング大会優勝)
ひな壇関谷と乱闘。
関谷勇次郎との本戦をかけてツルツルジャックとスパーリング敗れる。
ツルツルジャック
(ケンカバトルロワイアル4優勝)
ケンカバトルロワイアル4で安保瑠輝也軍団の一員として参加。
関谷勇次郎との本戦をかけてし〜たろすとスパーリングをし勝利。本戦決定!

(スパーリング)

・天野敬紀vs岡田竜也win

winフクタロスvs福井悠太

・し〜たろすvsツルツルジャックwin

(本戦決定カード)

・虎之介vsフクタロス

・関谷勇次郎vsツルツルジャック

 

【Mgroup・格闘技未経験/女子】

いーたろ
(BREAKINGDOWN2戦2勝)
前回BD8で試合が決まらなかったのが悔しく、今回決めたいと応募。
ドリギャル油浦桃
(肝っ玉ドリフトギャルレーサー)
いーたろとの本戦をかけて胡桃そらとスパーリング。
胡桃そら
(闘う愛のサイエンスレジェンド)
入場時にいーたろに絡む。
元仮面女子でMCバトルに出ている。
いーたろとの本戦をかけてドリギャル油浦桃とスパーリング。

(スパーリング)

winドリギャル油浦桃vs胡桃そら

(本戦決定カード)

・いーたろvsドリギャル油浦桃

 

【Ngroup/格闘技経験者・女子】

坂本瑠華
(BREAKINGDOWN3勝1敗)
百瀬ゆい
(実践空手全日本大会5連覇)
空手経験15年。
坂本瑠華との本戦をかけてこまちとスパーリングし敗れる。
こまち
(伝統派空手全国大会優勝)
伝統派空手経験22年。
坂本瑠華との本戦をかけてこまちとスパーリングし勝利。
本戦決定!
西川萌子
(剣道歴28年剣道5段)
元剣道の先生。
泉あおと闘いたいと主張、BD5から応募しており今回覚悟を決め坊主にしてきた。

(スパーリング)

winこまちvs百瀬ゆい

(本戦決定カード)

・坂本瑠華vsこまち

 

ひな壇の中で最も標的にされた3人(新企画)冨澤大智

樋口武大
こめお
冨澤大智

 

ブレイキングダウン9のオーディション応募総数2000通の中で最も標的にされたひな壇の3人。

標的にされた3人は応募者のインタビューを別室で見ており、気になる相手を呼び出しタイマン。

その中で本戦の対戦者を決定するという新しい企画です。

 

【標的冨澤大智の応募者】

絶対出たいんだという気持ちの強さ、オーラ、実力を持つ屈指の応募者勢となりました。

全員オーラがあり、気持ちも強く実力も高いので、本戦決まらなかった人も次回また出てほしい逸材だと感じました。

 

ダンチメンかいや
(空手系YouTuber)
ダンチメンあつきと同じYouTubeチャンネルのメンバー。
(失格)理由:響かない
神我亨
(歌舞伎町ホストOZONE)
舞杞維沙耶が出ていた地下格闘技の元ベルト保持者。
呼び出し決定し、誰かと戦わせてみて面白いかもと竜毅とスパー決定
岡田直己
(岐阜の革命児)
6,7年アマチュアで格闘技をしていた。
良い目をしていると評価される。
かずきんぐとスパー決定
かずきんぐ
(信州の喧嘩猿)
ケンカバトルロワイアルなど出場経験あり。熱い想いを語り冨澤やこめおの心を動かす。岡田直己とスパー決定。
竜毅
(姫路の竜)
大阪の地下格闘技ZERO55kg〜60kgのキックベルト保持者。
親孝行したいという想いが冨澤に響き、呼び出し決定。
神我亨とスパー決定。
スパーの4人を見て対戦相手を決めることになり、見事選ばれた。
冨澤選手にも一歩も引かない気持ちの強さを感じました。

(スパーリング)

・岡田直己vsかずきんぐwin

・神我亨vs竜毅win

(本戦決定カード)

・冨澤大智vs竜毅

 

オーディション動画vol.5の出場者と内容(ヨーロッパ対抗戦)

【ひな壇】動画vol5で新たに登場した選手(入替制)のため

としぞう

 

ひな壇の中で最も標的にされた3人(新企画)こめお

樋口武大
こめお
冨澤大智

 

ブレイキングダウン9のオーディション応募総数2000通の中で最も標的にされたひな壇の3人。

標的にされた3人は応募者のインタビューを別室で見ており、気になる相手を呼び出しタイマン。その中で本戦の対戦者を決定するという新しい企画です。

 

【標的こめおの応募者】

遠山良成
(愛知の恥知らず)
登場するやこめおから失格とされるが、スタッフからもう少し見てほしいと言われたがすぐに失格。
(失格)理由:時間の無駄
尾本正也
(三芳町の狂犬)
こめおから「海の救助員」やん「結局俺の回はイロモンか」と言われる。
(失格)理由:何も感じない
瓜田ジュリア
(瓜田夫婦の秘密兵器)
(失格)理由:黒い疑惑
瓜田純士が審査員でもあり、裏ルートではないか、瓜田純士の関係で出れてるだけじゃないかと失格。
西田和政
(富山産ケンカ最強俳優)
俳優兼SNS総フォロワー数120万人超。
こめおが部屋へ行き乱闘。
保留
田端塊
(THEOUTSIDER出場停止)
OUTSIDERのセレクショマッチで相手の足を折りに行き、運営から反省文をかけと言われたが断った。
呼び出し決定
本戦決定の話中に西田和政が「やり逃げしやがったな」と飛び蹴りをしながら乱入、スパーリングをすることになった。

(スパーリング)

・西田和政vs田端塊

勝敗不明。

試合がつまらないと両者とも対戦相手に選びませんでした。

リングサイドにいたかずきんぐ(冨澤大智の回で出場しスパーで勝利するも本戦決定しなかった選手)をこめおは指名しました。

(本戦決定カード)

・こめおvsかずきング

 

【Ogroup・格闘技未経験者/ヘビー級】

あたくさ
(ラグビー日本一4回)
TikToker。
入場時に松井健に絡み、サングラスが飛ぶ。自己紹介では運営の溝口勇児にやりたいと絡む。
ラオス西田
(Nontitle最強の男)
朝倉未来とヒカルの番組Nontitleで勝利し投資を受け事業を立ち上げた。
松井健に絡む。
横谷裕紀
(復讐のラガーマン)
ノッコン寺田と乱闘。

(スパーリング)勝者が次のグループのスパ勝者と本戦決定

・ラオス西田vs横谷裕紀win

 

【Re:Cgroup・格闘技経験者:ヘビー級】

岩元駿介
(サンクチュアリ出演俳優)
NETFLIXドラマに出演した俳優。
小峰雅弘
(闘う個人事業主)

(スパーリング)Ogroupのスパ勝者と本戦決定

win岩元駿介vs小峰雅弘

(本戦決定カード)

・横谷裕紀vs岩元駿介

 

【Pgroupヨーロッパ】海外対抗戦

格闘界のレジェンド、ピーターアーツさんとアーネストホーストさんが代表として選手を連れてきました。

連れてきたのは学校に通うような良い子ではなく、ストリート出身で覚悟しておけとコメントされました。

入場するや大乱闘となりました。

ボヤン・コセナル(スロベニア) プロMMA12勝
リオ・リチャードソン(オランダ) プロキックボクシング3勝
イリヤス・ブキョウア(モロッコ) プロ37戦28勝
シェリフ・ラロッシ(オランダ) MMA5勝
サム・ルサガラ(イタリア) KO率100%
シブラン・ソヒエ(ベルギー) キックボクシング・ボクシング4勝
アデム・ケシュカー(トルコ) 戦績13戦10勝
ジョナス・アドリアンス(オランダ) プロキックボクシング2勝

(スパーリング)

・としぞうvsジョナスwin

(本戦決定カード)

・小柴亮太vsサム

・ダンチメンあつきvsジョナス

 

オーディション動画vol.6(最終回)の出場者と内容

とんでもない大物が登場し騒然となりました。

アルバート・クラウス K-1 WORLD MAX初代王者
ボブ・サップ
ジェロム・レバンナ

 

(本戦決定カード)

秀虎 vs イリヤス・ブキョウア(モロッコ)

パク・ヒョングン vs シェリフ・ラロッシ(オランダ)

西谷大成 vs  アルバート・クラウス

舞杞維沙耶 vs リオ・リチャードソン(オランダ)

川島悠汰 vs ボヤン・コセナル(スロベニア)

ノッコン寺田 vs  ボブ・サップ

キム・ジェフン vs ジェロム・レバンナ

 

喧嘩自慢地区対抗戦(喧嘩最強決定戦)の出場者

ブレイキングダウン9より初めて導入されるシステムで、地域別の喧嘩対抗戦が予選から始まり、決勝がブレイキングダウン9で行われます。

これまでのブレイキングダウンの顔の選手が2人1組でアンバサダーとなり地区を担当(横浜、大阪、北関東、九州)、喧嘩自慢を募ります。

まさにブレイキングダウンの原点回帰とも言える喧嘩自慢決定戦ですので期待が高まります。

各地域のアンバサダーと予選通過者(階級別代表)を紹介します。

 

 

【喧嘩自慢地区対抗戦・横浜編 】

アンバサダー:黒石高大高垣勇二

バンダム級:佐原慧哉(圧倒的な実力のパンチャー)

フェザー級:新垣楓(「おっさん、こんなもんだよ」と余裕の代表決定)

ライト級:松井カンニャ(「最高最高最高」と言われる闘いを繰り広げた勝者)

ミドル級:吉田陸斗(スター性も評価される実力者)

無差別級:アンドレ(予選決勝で圧巻のKO)

>>>【ブレイキングダウン喧嘩自慢】横浜編の出場選手まとめ!代表やアンバサダーは誰?

 

【喧嘩自慢地区対抗戦・大阪編】

アンバサダー:ノッコン寺田瓜田純士

バンダム級:シェンロン(ストップがかかっても止まらないパンチ)

フェザー級:リキ(バンダムでの闘いが評価され階級を上げて決定)

ライト級:ダイスケ(一番地区対抗戦の趣旨に合っていると評価される男)

ミドル級:シモミシュラン(今大会では数少ない蹴り主体のスタイル)

無差別級:爆音那智(ダルビッシュ翔が推薦する男)

>>>【ブレイキングダウン喧嘩自慢】大阪編の出場選手まとめ!代表やアンバサダーは誰?

 

【喧嘩自慢地区対抗戦・北関東編】

アンバサダー:啓之輔萩原裕介

バンダム級:尾田優也(2度のKOを見せた強者)

フェザー級:大澤空(先輩後輩対決を制して代表決定)

ライト級:細川一颯(「見たい」と思わせるファイト)

ミドル級:小林健太(気迫とパワーの喧嘩ファイトを繰り広げる)

無差別級:仲野南斗(格闘家を唸らせる格闘センス)

>>>【ブレイキングダウン9喧嘩自慢】北関東編の出場選手まとめ!代表やアンバサダーは誰?

 

【喧嘩自慢地区対抗戦・九州編】

アンバサダー:バン仲村ジョリー

バンダム級:光成っちゃけど(手作りのジムで小さい頃から親子で格闘してきた)

フェザー級:佑大(ブレイキングドリーム掴んでやる)

ライト級:山下大希(激戦のライト級代表)

ミドル級:片山秀義(ジョリーと試合して言われるほどの実力者)

無差別級:一輝(格闘技10カ月とは思わない強さ)

>>>【ブレイキングダウン9喧嘩自慢】九州編の出場選手まとめ!代表やアンバサダーは誰?

 

ヨーロッパ選手

ブレイキングダウン9オーディションでは初めてヨーロッパの選手が参戦しています。

【ヨーロッパ選手のわかっている情報まとめ】

・ヨーロッパ選手は7〜11人

・ピーターアーツが選手を送り込んでいる

・体格が大きく、日本人選手(としぞう)を軽々と投げ飛ばしている

・川島悠汰選手とやり合っている

>>>【ブレイキングダウン9】ヨーロッパ出場選手は誰?対戦カードと結果速報! 

 

 

まとめ

この記事ではブレイキングダウン10のオーディション参加者をまとめました。

ブレイキングダウン10は2023年11月23日開催です。

プレミアム会員登録で
\期間限定1,500円キャッシュバック!/

ABEMAプレミアムでブレイキングダウン10を視聴する
見逃し配信あり!

プレミアム会員になりチケット購入で実質1,800円(最安値!!

 

BREAKINGDOWNLIVE で視聴する

アプリ会員は20%OFF!

 

【ブレイキングダウン10喧嘩自慢】愛知県豊橋の出場選手まとめ!代表選手や監督は誰?

【ブレイキングダウン10喧嘩自慢】兵庫県姫路の出場選手まとめ!代表選手や監督は誰?

【ブレイキングダウン10喧嘩自慢】東京都足立編の出場選手まとめ!代表選手や監督は誰?

【ブレイキングダウン10喧嘩自慢】埼玉県大宮編の出場選手まとめ!代表選手や監督は誰?