ニット帽を被るといつものコーデに個性が出で一段とコーデが素敵に仕上がりますね。
ニット帽は持っているけれど、被り方が難しいと感じる人も多いのではないでしょうか?
ロングやショートでの被り方のコツも知っておくと髪型を変えた時に役立ちます。
この記事では
・ニット帽のお洒落な被り方やコツ
・ロングやショートのでの被り方の違い
について書かれています。
ニット帽のお洒落な被り方やコツ
被る位置を絵に表してみました。
前髪の生え際を①
前髪の生え際より少し(1~2cm)程度下を②
耳の上を③
耳の真ん中を④
として説明しています。
ボリューム感のあるニット帽
View this post on Instagram
ボンボンがついたニット帽はワンポイントにもなって可愛いですね、上の画像は短めのアウターを選ぶことでハイウエストのデニムを上手く着こなしています。
誰でも可愛いさがUPするるのがこのニット帽の利点です。さらに耳あてがついているニット帽を選ぶと、輪郭が隠れるので四角顔の方やエラ張りの方はより一層可愛く見えます。
深く被りすぎてしまうと田舎っぽい印象になってしまうので、深く被りすぎないように気をつけましょう
被る位置は②④で前髪の生え際より少し下~耳の半分の位置で被るとお洒落に見えるのでおすすめです。
ボンボンがついていても小さめのニット帽の場合①③の位置で浅く被りましょう。
デニムとニット帽の相性はいいので、コーデが簡単に決まりますよ。
私もボンボンがついたニット帽を持っています。髪にボリュームがあるので、風邪が強い時や動きまわる時は、やや深めに被っても違和感のないこのニット帽が被りやすくて重宝しています。
・深く被りすぎないように気をつける
・四角顔の方やエラ張りの方はボンボンと耳当てがついたニット帽がおすすめ
シンプルなニット帽
View this post on Instagram
ネイビーの帽子にイエローのセーターが合っています。イエローのセーターを着こなすのは難しいですがネイビーの帽子を被ると自然に馴染んでとてもお洒落に見えますね。
シンプルなニット帽は上の部分に少しゆとりをもって被るとお洒落に見えます。
小山形のニット帽をワッチといい。ワッチの帽子なら自然に上の部分にゆとりが出来るデザインになっています。
被り方は①③で前髪の生え際~耳を出す形で耳の上に被るとお洒落に見えます。
上の部分にゆとりが出来ると小顔効果もあるので、顔が大きい方はにはおすすめです。少し大きめサイズを選らぶとさらに小顔に見えますよ。
ワンサイズ上のシンプルな帽子を被る時は②④で少し深めに被りましょう。
私がワッチの帽子を被る時はチョコンと乗せるように被ることを意識しています。深く被るとおかしな被り方になってしまうので、そうならないように注意しています。
・上の部分に少しゆとりをもって被るとお洒落に見える。
・上の部分にゆとりが出来ると小顔効果もある
ロングやショートのでの被り方の違い
ロングの場合の被り方
ロングの場合ニット帽をコーデに取り入れることでイメチェンが出来ます。
様々な印象に変わるポイントは髪の結び方です。ロングの場合髪を結べるので、色んなアレンジが楽しめます。
前髪が短い場合
View this post on Instagram
前髪を出し低めの位置でお団子や二つ結びを作ることで、無邪気で可愛らしい印象になります。前髪を七三で分けた場合は清楚な印象になります。
ゆるめの三つ編みやクルリンパでも可愛らしく見えるので、気分によって変えてみると楽しめますね!
前髪が長い場合
前髪をサイドに分け、おでこを出すことで大人っぽい印象になります。紙を束ねなくてもニット帽を被るだけでまとまった印象になります。
髪を束ねると前髪が長い場合でも色々なアレンジが楽しめますよ。
低めの位置でお団子を作りおでこを出すと大人っぽいけど可愛い印象になります。
・結び方を変えることで印象を変えられる
・前髪を七三で分けると清楚な印象になる
ショートの場合の被り方
ショートの場合でもニット帽を被ることでお洒落なアレンジが出来ます。
ショートの良さがニット帽を被ることで引き立ち、一段と素敵に見えます。
ボーイッシュなショートスタイルには必須アイテムとも言えます。
短めショートの場合
短めショートの場合は前髪を出しましょう。前髪が長い場合は七三でも可愛いです!
短めショートの場合帽子を被ると後ろ髪が見えにくくなるので、前髪を出すように被りましょう。
ワッチのニット帽を被ることで全体がお洒落な印象になります。
長めのショートの場合
長めのショートの場合、前髪を出しても可愛いですが、おでこを出したほうが大人っぽくて素敵です。
ボーイッシュなコーデの時に耳を片方だけ出すと更にかっこよく見えます。私もショートとの時はおでこを出していました。どんなコーデでも自然に馴染むのでおすすめです。
おでこを出すのに抵抗がある方は、前髪を出すか、おでこを出した状態で、ニット帽を前側だけ深めに被り半分くらいおでこを隠すと違和感なく被れます。
・長めのショートの場合、おでこを出すほうがコーデのバランスがとりやすい
・耳を片方だけ出すと印象が良くなる
まとめ
ニット帽が上手く被れるとコーデがより一層素敵になります。女性の場合、ロングとショートで被り方が違うので、被り方が良く分からない、難しい、と感じる方は上の被り方を試してみて下さい。
被り方を間違えると、せっかくの素敵なコーデが台無しになってしまうので、特にワッチのニット帽を被る時は深く被りすぎないように注意して下さいね!